桜製造所

主にはんこを作っていきたいと思います。興味がありましたら覗いていってくれると嬉しいです。

はんこの持ち手を作ってみよう!

も、こんばんは。桜です。

今回でこのブログも投稿二十回目ですね。始めたばっかの時は三日ぐらいで終わるだろうなぁとか思ってましたがちまちまですが意外と続いてますね。

と、言うことで二十回目を境に投稿スタイルを一新させたいと思います。

今まではずっと(最近はできてないですが)一日一回作業が進んだところまでをブログに更新していましたが忙しかったり日が変わるぎりぎりまで起きていることが多くて大変だったので今回からは作り終わってから作っている工程をブログに載せていこうと思います。

 

ではでは、さっそくはんこの持ち手を作っていきましょう! ↓ ↓ ↓

f:id:sakura0018:20170323121112j:plain

じゃん、東急ハンズで買ってきた木です。これを使って取っ手を作ります。

f:id:sakura0018:20170323121724j:plain

さっきの木をやすり掛けしました。角をとるとスタンプが押しやすいと思います。

f:id:sakura0018:20170323121948j:plain

次ははんこを押していきます。

よくはんこの端に店名とか作家名を押してるのとかあるけどめちゃくちゃかっこいいですよね....。なので文字を彫るのは少し大変ですが作ってみました!でへへへ。

(ちなみに押しているスタンプはバレンタイン特集の時に作ったスタンプです。)

f:id:sakura0018:20170323122348j:plain

じゃーん。全部押せましたー!

これだけでも十分いい感じですがもっとかっこよくするために塗料を塗っていきます!

f:id:sakura0018:20170323122554j:plain

と、その前に。 塗料を塗る際にはみ出したり、塗っちゃいけないところにつかないようにマスキングテープを貼っていきます!

両端と裏面に貼りつけて余分な部分はカッターで切っています。

f:id:sakura0018:20170323123037j:plain

よし!準備オッケー!さっそく塗っていきましょう!

(ステインタイプのものを使うと木の感じを残して色を付けられるみたいです。)

f:id:sakura0018:20170323123332j:plain

いい色だ。木の感じもちゃんと残っている....!

よーし、どんどん塗っていこー!

f:id:sakura0018:20170323123701j:plain

いいですねー!かっこいい!

マスキングテープは塗った後早めにとったほうがいいと塗料の缶に書かれていたのではがしました。粘着質が残っちゃうとかなんですかねー?

f:id:sakura0018:20170323124131j:plain

上からパシャッ!!

f:id:sakura0018:20170323124300j:plain

斜めからパシャッ!!!

いやー、いいですねー!

塗料の缶に書いてあったんですが二度塗りするとよく色が出て、より綺麗になるらしいです。いいものに仕上げたいしせっかくなので二度塗りしてみましょうかー。

f:id:sakura0018:20170323124725j:plain

二度塗りしてみました。確かにさっきよりも色が濃くなってますね。

f:id:sakura0018:20170323124916j:plain

乾いたらこんな感じですねー。

んー、色はいいけど触り心地がなー....。押すときに触り心地もいいといいですよね。

とりあえずニスでも塗ってみよう!前に塗った時に一度塗りだけだとまだ少しざらざらした感じがあったので今回は二度塗りしてみます。

f:id:sakura0018:20170323125536j:plain

塗って乾かしたものです。つやつやだ.....!

なんか、艶があると高級感が出ますね。

f:id:sakura0018:20170323125848j:plain

どん、後ろからです。光が反射して見えなくなるくらいつやつやだ。

ふぅ....長かった....。でもここで終わりじゃないんですねー。

この取っ手にはんこを貼るという作業が残ってます....!!

よーし!あとちょっとだ!貼りつけるぞー!

f:id:sakura0018:20170323130602j:plain

はんこと取っ手を貼りつけます。

取っ手についている絵柄を押せるように上下左右を確認して貼り付けます。

f:id:sakura0018:20170323130855j:plain

ボンドで貼りつけて.....。乾くのを待ちます。

この左下とかのはんこは隙間に白いインクがくっついて落ちないんですよねー。

クリーナーとか試してみても落ちなかったので完全に固まっちゃっているのかな?

f:id:sakura0018:20170323131827j:plain

よしよし、ちゃんとくっついたな。

f:id:sakura0018:20170323132043j:plain

箱を用意して.......。

f:id:sakura0018:20170323132235j:plain

中にはんこを入れて......。

f:id:sakura0018:20170323132402j:plain

完成です!!わー!ぱちぱちぱち

ふぉー!箱に詰めるとお菓子みたいになりましたね!思わずかじりつきたく....。

かわいいのぅ....。塗料があると全然違いますね!皆さんもぜひ試してみてください!

 

塗料も東急ハンズで買ったんですがハンズは何でもそろっていいですね!

ではではそろそろ終わりにします......

閲覧有り難うございましたー!またお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170323133302j:plain

乾燥させる時間が今回は結構あったのでその間の暇な時間を使ってUVレジンで作ってみました。(刺身蒟蒻のようだ.....。)レジン系も載せていきたいなー.....(*´▽`*)

市販のキットでラーメン屋台を作ってみた。

も、こんばんは!桜です!

最近ずっと更新してませんでしたがここ二日、三日市販のドールハウスキットでラーメン屋台を作っていました。こういうやつです。

f:id:sakura0018:20170313170406j:plain

どん。こんな感じのものです。

このキット、実は中学の頃に住んでるとこから三、四駅離れた駅前の大型ショッピングセンターで買ったものなんですよね。

なぜ今中学のころのものの話をしているのかというと....

この前、布の問屋街日暮里に行ったときに沢山布を買ったはいいが自分の机周辺に収納できるスペースがなかったのである程度しまえるように色々整理していたんです。

そしたら机の奥の方から青いビニール袋が出てきて"なんだこれは"と思って中身を出してみたら中学の頃に買ったキットが!なんでこんなものが?と思ってしばらく考えていると中学の頃のことを思い出しました。そうだ。作ってる途中で木を切らなくてはいけない工程があって屋台の骨組みだけ作った状態で諦めちゃって封印したんだ!

最近いろんなものを買ったり買ってもらったりしていて一つ一つちゃんと作れるものは作っていかんと勿体ないしお金も勿体ない。こういうものを作ってる人とかに申し訳ないなーとか思ってしまって作ろうと思ったわけです。そして、出来上がったものがこちら!↓ ↓ ↓

f:id:sakura0018:20170313172022j:plain

じゃーnあっれー!?雪が積もってる!?

そうです。雪を積もらせてみました!((ドヤッ

最初からこういうふうにしようとかは思ってなかったんですが、土台の地面を作るときにコルクボードみたいな茶色い土台に木工ボンドを塗った上に塩を振りかけて作るみたいなんですが、見本は絵の具でちょっと土っぽくしているみたいでちゃんと地面に見えるけど自分が作ってみるとどう見ても雪みたいにしか見えなくなってしまって.....。どうせなら冬だし雪を積もらせてみるかーとなって屋根や足元、箱などに地面と同じようにボンドと塩で雪をくっつけてみました。

いや~、冬のラーメンはいいですね~。

あ、でも夏の夜の生暖かい風を感じながらアツアツのラーメンをすするのもまたいいですよね~! まぁ、ラーメンはいつ食べてもおいしいですよね!

 

ではでは、今回は少々短かったですがここらへんで終わりにしたいと思います!

明日からはドールの着物づくりをしようかな....!メイクもしてあげたいな....。

閲覧有り難うございました!またお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170313173426j:plain

更新していない間もアクセス数が1とかあったけど常連さんでもいるのかな....?

いつもありがとうございます(*´▽`*)

ランチョンマットを作ってみよう。

も、こんばんは。桜です。

今日はランチョンマットを作っていきたいと思います。

食事の時にちょっと下にひくだけでグッとおしゃれになりますよね。

では作っていきましょう!

f:id:sakura0018:20170308183248j:plain

まずは布を用意します。

手前のが麻で後ろのが綿と麻が半々になったものです。

f:id:sakura0018:20170308183434j:plain

34㎝×34㎝にカットします。

カットした後に熱で消える蛍光ペンを端っこに二センチずつ線を引いていきます。

f:id:sakura0018:20170308183820j:plain

ついでにコースターも作ってみよう!(コースターは14㎝×14㎝です。)

f:id:sakura0018:20170308184043j:plain

さっき引いた線の上をミシンで四角く縫っていきます。

端っこのところは残して縫います!

f:id:sakura0018:20170308184333j:plain

縫ったらアイロンをかけていきます。

熱で消える蛍光ペンはアイロンをかけるとペンの跡が消えるので便利ですね!

f:id:sakura0018:20170308184624j:plain

端っこをフリンジにしたいので縫ってない部分をほどこしていきます!

こんな感じですね。なれると楽しくなってきますね....!

f:id:sakura0018:20170308184836j:plain

じゃーん!

こんな感じです!いいですね!なんかおしゃれな感じです!

ここにちょっとした刺繡とかしたらもっとおしゃれになるかな.....!

一枚あるだけで毎日のお料理が楽しくなりそうですね!

 

 

ではここらへんで失礼します。

閲覧有り難うございました!またお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170308185419j:plain

コースターも可愛いです(*´▽`*)!

クレヨンのはんこを作ってみよう。

も、こんばんは。桜です。

今日はクレヨンのはんこを作ってみようと思います。

では、作っていきましょう。

f:id:sakura0018:20170303222427j:plain

まずはデザインを書いていきます。

f:id:sakura0018:20170303222535j:plain

クレヨン。こんな感じですかね。

f:id:sakura0018:20170303222747j:plain

さっき書いたものをトレーシングペーパーに写したものです。

彫るとこと彫らないとこが分かるように印をつけておきました。

次は、これをゴム版に指でこすって転写していきます。

f:id:sakura0018:20170303223028j:plain

転写したものがこんな感じです。これをデザインナイフを使って彫っていきます。

文字の部分が細かいけどちゃんと彫れるかな.....

f:id:sakura0018:20170303223335j:plain

良かったちゃんと彫れた.....! 

しっかり彫れたのでゴム版からカッターで切り離して形を整えます。

f:id:sakura0018:20170303223658j:plain

じゃーん!できましたー!

ではでは、さっそく試し押ししてみましょう~!

f:id:sakura0018:20170303223838j:plain

おー!クレヨンだ!

なんかいい感じにできたのでブックカバーでも作ってみましょうかー!

f:id:sakura0018:20170303224033j:plain

白い紙を用意して.....

f:id:sakura0018:20170303224155j:plain

今日作ったクレヨンはんこを押して....本に合わせておると.....

f:id:sakura0018:20170303224522j:plain

じゃじゃじゃじゃじゃーん!!

クレヨンはんこのブックカバーの完成です!

 

いやー、クレヨンを見てると昔を思い出しますねー。

幼稚園くらいの時はよくクレヨンを使って絵を描いていてよく使う色は擦り切れるまで使って使わない色はそのまんま残っていましたね。

よく使うのは明るい色とかピンクとかそんな感じの色で、でも成長するにつれて色はだんだん濃い現実的な色になっていきましたよね。

今でも暗い色とか濃い色に頼らないとかけなかったりするけどたまには淡い色を使って思いっきり書いてみたいなーとか思ってる今日この頃です。

ではではそろそろお時間のようなので終わりにします。

閲覧有り難うございました!またお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170303225704j:plain

封筒にも押してみましたー。やっぱり茶色もいいですねー!

コンセントのはんこを作ってみよう。

うも、こんばんは。桜です。

今日はタイトルにある通りコンセントのはんこを作ってみたいと思います。

コンセントってなんか.....いいですよね。

では、さっそく作っていきたいと思います。

f:id:sakura0018:20170224221552j:plain

まずははんこのデザインを書いていきます。

f:id:sakura0018:20170224221703j:plain

はい、こんな感じです。この、豚の鼻を思わせる感じがいいですね。

f:id:sakura0018:20170224222034j:plain

デザインも決まったのでトレーシングペーパーに写していきましょう。

f:id:sakura0018:20170224222147j:plain

じゃん、できました。次はこれをゴム版に転写していきましょう。

f:id:sakura0018:20170224222513j:plain

しっかりと転写できたので彫っていきましょう。

f:id:sakura0018:20170224225020j:plain

隅々まで彫れましたね。これをカッターで切り離して.....形を整えたら.....

f:id:sakura0018:20170224225101j:plain

じゃん!完成です!.....さっそく試し押しをしてみましょう!

f:id:sakura0018:20170224225132j:plain

どーん。押した感じはこんな感じですね。

では、ブックカバーを作っていきましょうか!

f:id:sakura0018:20170224225213j:plain

一枚目は白い紙に赤いインクでシンプルに押して....

f:id:sakura0018:20170224225257j:plain

二枚目は茶色い紙を使います。

f:id:sakura0018:20170224225328j:plain

紙をブックカバー用に折っておいて....

f:id:sakura0018:20170224225431j:plain

茶色と白と赤で押してみました。

ブックカバーの形に折ってから押すと見せたい部分だけ押せて楽ですね....!

今度からはそうしようかなー。

f:id:sakura0018:20170224225520j:plain

いいですね!シンプルなはんこ一つでこんなにおしゃれになるんですね!

こんなにコンセントが密集していたら火事になりs((

今日も可愛いのができてよかった.....!次は何を作ろうかなー?

 

では、閲覧有り難うございました!またお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170224231620j:plain

 

初めて作ったお洋服。

も、こんばんは桜です。

前回予告していたドールの洋服をお披露目します。

毎晩裸で寒そうだったので寝巻に浴衣を作ってみました。

f:id:sakura0018:20170222022200j:plain

こんな感じです。うー、かわいいですねー。

本を見て作ったんですがめちゃくちゃ難しすぎるってわけでもなくすぐに作れました。

初めて作ったんですがドールって少ない布でできるのかなーって思ってたんですけど結構、まぁまぁ布使うんですね.....。てか、昨日帯の布を買いに手芸やさんにいったんですがついでに布の値段を見てみたらすごい高かった....。一メートルで千円後半くらいで.....こんなに布って高かったんですね.....。

とーりあえずー......改善点などを書いていきますね。

今回作ってみて「あ、やっちまった。」って感じのとこを書いていきます。

なんか、初心者なので初歩的なミスが多いです。

普段から裁縫してる人は間違えない事だと思います。

  • 布の端の処理を忘れていた。
  • 中表なのに表に型紙を写していた。
  • おはしょりと襟でかなり戸惑って間違えてたりしました。
  • わきのあいている部分を「身八つ口」というらしいですがそこを開けないで全部縫ってしまっていたので切って開けてました。
  • 帯の飾りを最初に作ってしまったせいだからか調整が難しくなってしまった。

一つ一つ確認しながらやらないとですね....。次作るときは気を付けよう...。

帯は作ってから飾りを付けるようにしよう....!

んー.......なんかあんまり書くことないですね((

ドールの髪をウィッグキャップに縫い付けたんですか前髪が浮いちゃって.....

んー.....メイクとかしたら気にならなくなりますかねー....?

次回服を作るときは今回ミスしたことを踏まえていいものが作れたらいいですね。

とりあえず明日手芸やさんに行くので色々見れたらいいなー......。

なんか今日はほんと書くことないですね.....。

作業の工程を説明する方が慣れてるのでなんか、フリートークって難しいですね.....。

また何か作ったら気ままに更新していきますー。

ではでは、閲覧有り難うございました。またお会いしましょう。ノシ

f:id:sakura0018:20170222032934j:plain

この子にも喜んでもらえるといいな。.....眠すぎて頭が回らない。

最近の桜さん。

 

も、こんばんはー。桜ですー。

どもども、最近ブログを全然更新していませんでしたが覚えていますかー?

桜ですよー?.......え?な、なんだって!?覚えていないって!?

はい。覚えてないやらなにやら言っておりますが、そもそも僕のことを誰だか知っている人はほとんどいませんよね。自己紹介もほとんど.....てかしてませんねw

と言うことで~、今日は僕の自己紹介と最近してたことについて書いていきますねー。

んー、何から書きましょうかねー。年齢職業とあーとーはー....。趣味とか、このブログで作ってみたいもの紹介したいものとかですかねー....?

じゃー、まずは年齢職業から自己紹介していきましょうー。

今年で17歳の高校生です。至らぬ点などが多かったりしますが何卒、よろしくお願いいたします。では次、趣味はー....ボカロ曲とか聴くことですかね....?ブログを始める前とか今よく話してる友達とかに出会う前はほんとによく聴いてましたね。毎晩ご飯食べてお風呂に入ったら布団にもぐって耳にイヤホンはめて寝ながら聴いてたり....休みの日は一日中そんな感じだったりしましたねー。今の友達に出会えて毎日が楽しかったりするんですけど曲を聴く時間が減ってストレスが溜まってることも多くなる時もありますね。なんか、難しいですね。そういえば最近カラオケ行ってないなー。カラオケって人と一緒に行くと大声で歌えないんですよね、僕。みんなは綺麗な声してるから叫んでも「あぁ、綺麗やな。」って思うだけなんですけど自分はすっごい汚い声だから叫んだら絶対うるさいだけだろうな。とか思ったり。小休止で他の子が曲を選んでるときとかたまに別の部屋から熱唱している歌声とか聞こえるとさらに歌いづらくなってしまって....。んー。まぁ、かといって一人カラオケ通称「ヒトカラ」はしたことないんですがどうなんですかね?一人って聞くと「あー。楽そうでいいなー。」とか思いますが

そもそも僕はコミュ障なんで受付で戸惑ってしまい心が折れr((もうお前カラオケ行くなよって感じですねwなんで自己紹介でここまでカラオケの話になったんだ....。

あ、趣味か。んー....なんだろ。ほんとになんだろ。変なことしかしてなかったからなー.....。昔は読書とか絵を描いたりとか歌うたったり走ったりとかでしたねー。

今は本もほとんど読まなくなって歌は聞くけど歌わなくなって(歌いたいけど)走りもしなくなったなー.....。絵はたまに描きます。てかはんこを作るときに描いてますねーw

とりあえずー....はんこ作りも趣味のうちですかね。

趣味の話はここらへんで、では次。このブログで作ってみたいもの、紹介したいもの

主に木材を加工したものはんこドールの洋服を作っていきたいと思います。

んー、というか自分の作りたいなと思ったものを作ってみるのがこのブログですね。

なんかアイディアが溢れてきて止まらなくなることが結構あるんですよね....。

お風呂入ってる時とか上がって身体拭いてるときとか.....寝る時に電気消した後とかそんな感じになるんですが....きまってすぐにメモれない状態の時にそうなるので一人で「あ、あぁあああ。あああああ。」とかずっと言ってたりしますね。あと、アイディアが出るのは大変宜しいことなのですがアイディアが出過ぎてはんこを作れていないという......。.....一つ一つ消化していきましょう!

さっきから「ん?なんだこれは?」って思ってる人多いと思うんですが(いや、見ている人自体はあんまいないですけどねー。)ドールの洋服!そう!ドールの洋服!

なんと!Amazonで注文していたドールの素体が届きました!更新していない期間はドールづくりをしていました。ウィッグキャップに髪の毛を縫い付けたり洋服を作ったり.....。......楽しいですw昔は玉止めとか玉結びとか、めんどくさいなーとか思ってたんですが今やってみると結構楽しくって。 メイクは材料がそろってないのでしてないんですが自分で作ると愛着が湧きますね!とー、言うことで。ドールの服を(主に和服になると思いますが)作ったら載せていこうと思ってます。こんな感じですかねー。

ちなみに、11日に官の倉山に登って、12日にクッキーのはんこを作って、13日にクッキーを作って。14日に石老山に登って、15日から今日まではずっと人形に構ってましたー。埼玉県にある山。官の倉山は標高344mと登りやすい山で帰りもしっかりとした道ができてて登りやすかったです。急な道はー....帰りに鎖場があった程度なのでハイキングにはもってこいですね。山頂でお湯を沸かして景色を見ながら味噌汁を飲んでいました。山頂での味噌汁は格別ですね!あの深いコクと味わいが舌に絡みつきゆっくりとのどまで((

f:id:sakura0018:20170220010830j:plain

途中の休憩場所がこんな感じです。ここに来るまでに民家を通り抜けるんですが僕が行ったときは梅の花が三分咲き程度だったので、ちょうど今頃は梅の花が満開かも知れませんね!

14日は石老山に登っていました。バレンタインなのにね。誰かチョコくれ。

石老山は神奈川県相模原市にある標高702mの山です。ところどころに石についての説明書きの看板が立っているので面白いのですが早く登らないと日が暮れて遭難してしまうので注意しましょう。そうなんだ。途中で顕鏡寺というお寺があり見晴らしがよくトイレもあるのでなんかもうそこで降りてもい.....いとかはいいませんよ!?

天気がいい日に山頂まで登ると富士山が見えるようです。僕が登った時は曇っていたので見えませんでした.....。帰りは温泉によって帰りたかったので篠原という集落を通り抜けるコースを下ったのですが....あまり踏まれていないコースらしく、落ち葉が落ちていて足場が見えない坂道を下ったり......なんというか、官の倉山で下った鎖場を鎖なしで下ってる感じでしたね.......。木に縛り付けられているリボンを目印にして下りて、ようやく民家などが下のほうに見え、雪で覆われている階段を下りているとちらちらと雪が降ってきました。山頂で曇っていたのは雪が降るからだったんですかね。

山頂はこんな感じでした。どん。

f:id:sakura0018:20170220013738j:plain

あ、間違えた。お昼に食べたにくまんでした。こっちです。どん。

f:id:sakura0018:20170220014010j:plain

広々としたスペースがあり落ち着いて休憩できるかな、とは思いましたが、ここに来る前に見晴らし台というものがあるのですがそっちの方が見晴らしはいいですね。

f:id:sakura0018:20170220014343j:plain

晴れていたら富士山が見えるようです。今回は見えなかった。残念!

この後篠原のコースを下り温泉行のバス停まで親切な方に道を教えられ歩いていきました。温泉も露天風呂が気持ちよかった......。なんでみんな外に出ないんだ?

そのあとドールの髪と服を作り.......11日から今日まではこんな感じでしたねー。

明日は色々買い出しに行ったりして....服の完成は明後日頃ですかねー?

では、明後日頃にまた更新しますねー!ではではまたお会いしましょう!ノシ

f:id:sakura0018:20170220015754j:plain